さとさまの日常

京都のROCK BAR DIRTオーナー、さとさまの日々の覚え書きを書き記す。

木屋町について

お久しぶりです。

 

本当に久しぶりに書いています。

 

何故か?

 

端的に言うと今暇で、そして少し酔っているからです。

 

僕は飲み屋をやっていて、もう少しでこちらの業界に来て10年になる感じです。

 

お酒を飲むという行為が、どんどんと廃れているように思います。

 

その行為が指す内容も時代とともに変化し続けています。

 

長い歴史の中で、一体本質的な部分がどう変化し、文化はうつり変わって来たのか。

 

個人的に大変興味があります。

 

ですが、こちらの業界にはあまりアカデミックな事柄に興味を持つ人が少なく、本質を理解しているであろう人の文献や資料に出会った事がありません。

 

なので、とりあえず僕が実際に見聞きして来た事を残して行こうかな、と思います。

 

もちろん、人が語った事、語り継がれて来たことばかりなので、事実を検証している訳ではありません。

 

ただ、昭和から現代までが、まだ息をしながら混じりあっている最後の時代な気がする今、そこに意味を感じれる人がいれば、と思います。

 

本当に京都の飲み屋は面白いです。

 

特に、木屋町

 

ここまで雑多なものが同時に存在する街が他にあるのでしょうか。

 

バンドをやっていた時に、色々な所に行き、沢山の人と知り合って来ましたが、こうまで混沌とした場所を見たことがないです。

 

似てるのは多分新宿のゴールデン街かな、とは思いますが、より雑味が多く感じます。

 

恐らくそれは、街が凄く狭い、という事なのです。

 

ゴールデン街のような場所に、かなりちゃんとしたオーセンティックバーがあり、鳥貴族があり、ゴールデン街よりも下世話で小汚いお店もある。

 

それらが混ざり合い、なぜかちゃんと、そして普通に、成立している。それが木屋町という場所です。

 

中々文章で書くのが難しいですね。

 

まぁ、そんな治外法権の蔓延るカオスな街のカオスなエピソードや歴史なんかをアテになる程度につまんで書いて行きたい、そういう事です。

 

それではまた、暇な日に。